Zero! のプレイエイド
目次
各ターンの手順 †
- 1. (侵入ターン) 目標上空に留まるか否かの決定(防御側が先、23.51)
- 2. 第1プレイヤーターン
- a. 爆装投棄決定(戦闘機、軽爆撃機)
- b. ウィングマン攻撃(第1ゲームターンの第1プレイヤーには無し)
- c. 高度変更
- d. 高度変更に対する追跡
- e. (爆撃ターン) 爆撃と対空射撃
- f. (爆撃ターン) 機銃掃射と対空射撃
- g. (爆撃ターン) 爆撃も機銃掃射もおこなわなかった航空機への対空射撃
- h. 相対位置の破棄
- i. 離脱
- j. カードプレイ
- k. 捨て札
- l. 手札の補充
- 3. 第2~nプレイヤーターン
- 4. (爆撃ターン) 中/重爆撃機による爆撃と対空射撃(23.63)
- 5. (侵入、退去ターン) 広域対空射撃(23.54、23.61)
- 6. (退去ターン) 合流(23.62)
手番エレメントによる攻撃 †
目標 | 非接敵エレメントのリーダー | 非接敵エレメントのウィングマン | 相対位置変更 | 火力 | ミニハンド | 相対位置変更 | 射撃 | 未接敵のリーダー | あり | 額面 +3(追尾) +1(優勢) | 攻撃力 | あり | 無制限 | 非手番エレメントに対し 優勢/追尾状態のリーダー単機(6.7) | 非手番エレメントと 接敵中なら射撃不可 | 非手番エレメントと 接敵中なら射撃不可 | 非手番エレメントと接敵中の リーダー(前行を除く) | 不可 | ウィングマン (接敵、未接敵とも) | なし | 額面 +2/HL +1/MVG | 攻撃力 | なし | 無制限 | 爆撃機 | 目標選択に影響(20.32) | 額面 +2 +2/HL +1/MVG | 攻撃力+防御力 | 目標選択に影響(20.32) | 目標 | 接敵状態のエレメントのリーダー | 接敵状態のエレメントのウィングマン | 相対位置変更 | 火力 | ミニハンド | 相対位置変更 | 射撃 | 手番エレメントと 接敵中のリーダー | あり | 額面 +3(追尾) +1(優勢) 劣勢、被追尾時は ガンナーが射撃可(額面) | 攻撃力 | あり | 無制限 | 手番エレメントと 接敵中のウィングマン | 不可 | 未接敵のエレメント | 不可 | 非手番エレメントと 接敵中のエレメント | 不可 | 爆撃機 | 不可 |
反応の特例 †
爆撃機の護衛
- 敵機が未接敵状態の軽爆撃機に対してMVG、HLをプレイした場合、同じ高度にいる未接敵状態の味方リーダー機は反応できる。(17.13b)
- 敵機が爆撃機に対してMVG、HLをプレイした場合、同じ高度にいる未接敵状態の味方リーダー機は反応できる。(20.32b)
爆撃機による防御射撃
- 爆撃機による防御射撃としてプレイされたIMSやOTSに対して目標機がおこなった反応に対して、爆撃機がさらに反応することはできない。(20.53)
対空放火への反応
- 爆装している航空機、及び編隊航空機は広域対空射撃に反応できない。(22.14)
- 爆装していない戦闘機、及び軽爆撃機は、広域対空射撃に対してプレイできる反応カードは1枚だけ。(22.14)
- 編隊航空機は目標からの対空射撃に反応できない。(22.24)
- 戦闘機、及び軽爆撃機は、目標からの対空射撃に対してプレイできる反応カードは爆撃、機銃掃射のそれぞれについて1枚づつだけ。(22.25)
爆撃をおこなう航空機による反応
- 爆撃や機銃掃射をおこなう爆撃ターンに、リーダー、ウィングマンは敵の攻撃カードそれぞれについて1枚しか反応カードをプレイできない。(23.66)
Scissors ってどんなカード? †
- 攻撃カードとして ~ 劣勢状態を優勢状態にする
- 反応カードとして ~ Scissors, Tight Turnに反応する
高度の影響 †
高度 | ターボなし | ターボあり | リーダー | ウィングマン | リーダー | ウィングマン | Very High | 馬力-2 | 防御力-1、攻撃力-1 | 馬力-1 | 防御力-1 | High | 馬力-1 | 防御力-1 | | | Middle | | | | | Low | 馬力+1 | | 馬力+1 | | Very Low | | |
高度変更手順 †
| | 高度を上げる | 高度を下げる | 高度変更ステップ | 手番エレメント | 1枚捨てる | 1枚引く | 追跡する優勢エレメント | 2枚捨てる | 1枚捨て、1枚引く | 追跡する追尾エレメント | 1枚捨てる | 1枚引く | Vertical Rollを カードプレイ | 手番エレメント | VR使用 + 1枚捨てる | VR使用 + 1枚引く | 追跡する優勢エレメント | VRで阻止、または 3枚捨てる | VRで阻止、または 2枚捨て、1枚引く | 追跡する追尾エレメント | VRで阻止、または 2枚捨てる | VRで阻止、または 1枚捨て、1枚引く | 急降下爆撃直前の 高度変更 | 手番エレメント | - | 手札の増減なし | 追跡する優勢エレメント | - | 1枚捨てる | 追跡する追尾エレメント | - | 1枚捨てる |
爆装の影響 †
- プレイヤーターン開始時に交戦状態で無いエレメントは、ウィングマン攻撃、高度変更、カードプレイ、捨て札をおこなえない
- Half Loop、Scissors、Full Throttleをプレイできない
- ウィングマンが攻撃をおこなう場合、ミニハンドは攻撃力の1/2 (端数は戦闘機切り上げ、軽爆撃機は切り捨て)
パイロットの能力サマリー †
- A:エースマーカー1個
- BM:爆撃カード +1
- BU:火力 +1
- CV:プレイ開始前に一度、好きな枚数のカード交換
- D:耐久力 +1
- G:ガンナーの火力 +1
- H:馬力 +1
- P:運動能力値 +1
- S:機銃掃射カード +1
クルーの能力サマリー †
- AC:防御射撃カード2枚を攻撃失敗として扱える
- BD:爆撃カード +1
- D:耐久力 +1
- EA:敵リーダー機の火力 -1、敵ウィングマンのミニハンド -1
- NS:最初の攻撃失敗マークを無効にする
- TD:放蕩防御力 +1
- TS:相互支援力 +1
コメント †
|